SHOP BLOGショップブログ
頑張ってます北陸! 食べて、飲んで、楽しんで!!応援消費プロジェクト
頑張ってます北陸!
食べて、飲んで、楽しんで!!応援消費プロジェクト
2025年2月に大丸福岡天神店では
「おいだすばせ北陸展」を開催しました。
この度の「おいだすばせ北陸展」には、北陸地方(石川、富山、福井、新潟)から全53店舗ものご参加をいただきました。その熱い思いとともに北陸の魅力がこの場に集結したこと、本催事にご興味を持っていただき、多くのお客様にご来場いただきましたことに感謝申し上げます。
来場されたお客様からは、「北陸の文化に触れられたことや、食や工芸を通じて現地の方と交流できたことがとても良かった」といったお声をいただきました。
また、ご出店者の皆様のお話を伺い、皆様の前向きな姿勢に触れるたび、私たちもその素晴らしさをもっと多くの方に届けたい、という思いを新たにしました。
「行く・買う・食べる」という日々の小さな行動からでも、私たちにできることはたくさんあります。
今回の取り組みが少しでも北陸の皆様のお役に立てれば幸いです。
【ご注意】
※本サイト掲載されている商品の画像はすべてイメージです。
※店頭で商品をお受け取りご希望の場合、お渡しは場所は大丸福岡天神店となります。
※配送の際は別途送料を頂戴いたします。発送は大丸福岡天神店からの発送となります。
※商品の種類によって冷凍または冷蔵にて発送する商品がございます。その際は、通常配送料金に加えてオプション料金がかかります。
博多おはじき 北陸×九州限定版
福岡の伝統・文化を支える 博多人形 白彫会 × 金沢の伝統工芸金箔
工芸と食のコラボおはじき
明太子、にわか面など九州の名産品と、ソースカツどん、ズワイガニなど北陸の名産品が、かわいいおはじきになりました♪
おはじきの作成は博多人形 白彫会の職人さんたちが、ひとつひとつ思いを込めた手作りの一品です。
金箔は金沢の金箔を使用しています。
箱によって表情が異なるのも手作りならではの醍醐味。
是非お手に取っておたのしみください♪
\もしかしたら「金のにわか面おはじき」が入っているかも、、?!/
▽博多おはじき 北陸×九州限定版
しあわせむすび箱
販売価格:4,500円(税込)
内容:14個入/1箱
限定数:なくなり次第終了
箱サイズ:W:9.4㎝ D:12.4㎝ H:4.0㎝
販売方法:先着
お渡し:店頭お渡し及び発送
※こちらの商品は商品代の一部が石川県へ寄付されます。
新潟県産酒のみ比べセット
おいだすばせ北陸展でご好評いただきました、
日本酒のみ比べセットを数量限定でご用意しました。
▽Aセット
内容量:720ml ×3本
販売価格:4,710円(税込)
限定数:9セット
販売方法:先着
【セット内容】
鶴齢 純米吟醸(精米歩合 55% 日本酒度 +0.5 酸度 1.4 アルコール度 15以上16未満)
米本来の味を重視しながらも、軽くソフトで飲み飽きしない純米酒。ほのかな香りと優しい旨味が調和した1本です。
極上吉乃川 吟醸(精米歩合 55% 日本酒度 +7 酸度 1.2 日本酒度 +7 アルコール度 15)
さわやかな香りとツルツルとした透明感のある口当たり。米と水にこだわり、妥協を許さぬ杜氏達の技の傑作です。
笹祝 サササンデー(精米歩合 65% アルコール度 12)
「酸」を活かした甘酸っぱいお酒、「太陽」の出ている昼間からでも、明日が仕事の「日曜日」でも飲めるライトで気持ちの良いお酒です。
▽Bセット
内容量:720ml ×2本
6,480円(税込)
限定数:3セット
販売方法:先着
【セット内容】
麒麟 ほまれ麒麟 越淡麗 純米大吟醸 (精米歩合 45% 日本酒度 4 酸度 1.2 アルコール度 15)
「山田錦」を母に「五百万石」を父として育種された「越淡麗」。前者の方向と旨味、後者の淡麗な味わいとキレの良さを併せ持った純米大吟醸です。
君の井 純米大吟醸(精米歩合 50% アルコール度数 16.5)
華やかな香りとともに洗練された旨味に包まれる純米大吟醸。
▽Cセット
内容量:720ml ×3本
4,000円(税込)
限定数:9セット
販売方法:先着
【セット内容】
真野鶴 辛口純米酒(精米歩合 60%、日本酒度 +14~16 酸度 1.1~1.3 アルコール度 15以上)
お米の柔らかさを感じさせる爽やかな仕上がり。冷や、常温、燗ともにおすすめです。
雪中梅(精米歩合 63% 日本酒度 -3.5 酸度 1.2 アルコール度 15.7)
やや甘口で、やわらかな口当りとうまみが広がります。後味はスッキリとしております。
越乃寒梅 別撰 吟醸(精米歩合 55% 日本酒度 +7 アルコール度 16)
香り・味ともに軽やかな特徴を持つ酵母と、酒造好適米のみで醸される、軽快でスッキリした味が特徴です。口当たりが良く、越乃寒梅の中で最も「淡麗辛口」と呼ぶにふさわしい吟醸酒です。
▽Dセット
内容量:720ml ×3本
販売価格:6,500円(税込)
限定数:3セット
販売方法:先着
【セット内容】
越乃寒梅 純米大吟醸 無垢(精米歩合 48% 日本酒度 +4 アルコール度 16)
米本来の旨さをしっかりと引き出し、ふくよかな奥深い味わいを持つ純米大吟醸酒です。とろりとした滑らかさと上品な香り、酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが大きな魅力です。
お福正宗 大吟醸 袋しぼり(精米歩合 50% 日本酒度 +5 アルコール度 15)
新潟県産米と越後長岡東山山系の雪解け水から生まれる蔵内横井戸の自然清水で醸した大吟醸です。
「袋しぼり」は、お酒にストレスをかけずゆっくりと丁寧にしぼることでなめらかな口当たりと優しい香り、透明感のある淡麗な味わいに仕上がります。
苗場 ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(精米歩合 60% アルコール度 14)
一段仕込みで醸された濃密な醪を袋吊りで上槽した、大変贅沢な純米吟醸・無濾過生原酒。凝縮されたスイートな味わいです。
▽Eセット
内容量:720ml ×3本
販売価格:4,850円(税込)
限定数:9セット
販売方法:先着
【セット内容】
越乃寒梅 純米吟醸灑(精米歩合 55% 日本酒度 +1.5 アルコール度 15)
精米歩合55%の五百万石と山田錦を使用し、穏やかな吟醸香とスムーズで柔らかな味わいが広がるのが特徴。米の旨味を感じやすい純米酒でありながらも、「灑(=綺麗にさっぱり洗い流す)」の名が表すように、ライトで飲みやすく、飽きの来ない味わい。
極上吉乃川 純米吟醸(精米歩合 50% 日本酒度 +5 酸度 1.1~1.3 アルコール度 15)
爽やかで品のある香りと、まろやかな深みのある味わいの純米吟醸です。
謙信 純米吟醸(精米歩合 50% 日本酒度 +2 酸度1.4 アルコール度 15.3)
穏やかな吟醸香と綺麗で優しくコクのある旨味と酸味。やや芳醇な純米吟醸です。
石川県金沢の和栗専門カフェ 和栗白露|WAGURI SHIRATSUYU
初めて口にする栗本来の味
ここでしか味わえない唯一の一皿
和栗を知り尽くした職人が生み出す
こだわりの一品が味わえる
和栗専門カフェ「和栗白露」
和栗農家の支援を継続的に行い、未来あるものに結実させるために、栗の奥深い世界を届ける専門店を新たに立ち上げたのが「和栗白露|しらつゆ」です。
芳ばしい香りと自然な甘みはここだけの唯一無二の味です。
栗本来の味をお楽しみいただけます。
▽朱華 hanezu 遠見周作
3,564円(税込)
契約農家から送られた栗の女王、美玖里を使った力強い和栗の味わい。 鮮度抜群の和栗と厳選和栗渋皮煮をご堪能ください。
こちらの商品は日本の四季を感じる川の流れを表現し上の渋皮煮も大きめを使用しました。和栗をねりこんた葛ねりと和栗ペーストの新しい形のモンブラン。
<商品詳細>
■特定原材料:乳
■内容量:200g
■お渡し時の温度帯:冷凍
■数量:30個
■販売方法:先着
▽呂 ro 遠見周作
5,940円(税込)/1箱
プレーン2個・抹茶2個・焙じ茶2個
生地に厳選した和栗を練り込み中に大きな和栗が入った贅沢な焼菓子。
同県産の米粉を使い、職人の手でひとつひとつ丁寧に焼き上げました。
余計なものを入れず和栗を最大限に味わえる、素朴でありながら、いつまでも飽きのこない懐かしい味わいをご賞味ください。
<商品詳細>
■特定原材料:卵、乳、小麦
■内容量:6個入
■お渡し時の温度帯:冷凍
■数量:30個
■販売方法:先着
▽柴染 fushizome 遠見周作
4,644円(税込)
契約農家から取り寄せた「銀寄栗」を使ったオリジナル和栗アイスと香ばしい最中の組み合わせが、ほっくりとした甘さと爽やかな後味をお楽しみいただける一品となっております。
和栗白露の栗菓子「遠見周作」シリーズの外装に使われている和紙は、和紙職人「遠見周作」が能登の地ではじめました。自然を取り入れた手漉き和紙には杉皮をはじめ、ありとあらゆるものを紙に漉きました。山野草、野花、海藻、貝、稲わら、田んぼの土...この朱華の和紙には弁柄が使われています。
<商品詳細>
■特定原材料:乳・卵
■内容量:7個
■お渡し時の温度帯:冷凍
■数量:30個
■販売方法:先着
能登の和栗を全国へ!秋の収穫に向けて前進しています♪
~和栗白露を東京・銀座にそして能登半島を元気に~
能登半島地震から復興に尽力する中で能登の栗園を引き継ぎました。
秋の収穫に向け、加工施設を整備し、和栗専門店を展開。東京・銀座に出店し、能登の和栗の魅力を届けます。
ー 「和栗白露」店主の坂本太朗(さかもとたろう)さん ー
私は能登半島の出身で、本当に能登が大好きです。「能登のために何か貢献できたら」と考え、その思いが和栗白露という形になりました。
これからという時に
能登半島地震・豪雨が栗農園を襲いました...
一念発起して事業を始めましたが、2024年能登半島地震により、栗農園が被災し、被災後は、金沢から能登へ毎週片道2時間かけて通い、復興活動に力を尽くしてきました。
被災された能登の栗農家の方から栗園を引き継ぐことになり新たな挑戦を始めました。
ここから、「能登を盛り上げるぞ!」「能登栗の魅力を未来につなげたい!」
と思った矢先、私たちを襲ったのが9月の「能登半島豪雨」でした。
▽被災した農園
私たちが栗農家さんから受け継いだものは「栗農園」だけではございません、
「文化」「伝統」さらには「能登栗の未来」を託されました。
私たちは「能登栗の魅力を未来につなげたい」という思いで日々活動しております。
現在は、2025年秋の収穫に向けて、能登や金沢に集荷場や加工施設を整備し、
収穫から販売まで一貫して手がける和栗専門店として、さらなるブランドの確立を目指しています。
博多おはじき 伝統工芸品 限定 職人 手作り オンライン 通販 福岡みやげ 数量限定 手作り クラフト おはじき 工芸品ギフト 博多土産 希少 北陸 能登 応援消費 復興 筥崎宮おはじき 白彫会 博多人形 金箔 新潟県 日本酒 和栗白露 ラブライブ! 能登