福岡天神店

SHOP BLOG

2025年03月19日(水)

4/16~22 🌸春のパンマルシェ🍞東館B2

4/16~22 🌸春のパンマルシェ🍞東館B2

 

🌸🌸 春のパン🍞マルシェ 🌸🌸

 

4月16日(水) ~ 4月22日(火)

  

東館B2イベントステージ

 

あそこのパンも!ここのパンも!

いっぺんに楽しめるんです!

 

パン好き必見👀! 大好評のデパ地下イベント開催です🎵

 

 

岡山の生クリームパン「清水屋」・久留米の「MONSIEUR HIROムッシュヒロ

小郡の「Morrow珈琲」・鎌倉の「カノムパン」がそれぞれ1週間出店。

 

もう一つのイベント。 福岡近郊のパン屋さんのおすすめパンを集めた日替わりパンマルシェ。

日替わりスケジュールで あそこのパンもここのパンも!まとめてお求めいただけます。

明太フランスや塩パンの食べ比べも夢じゃない!

 

 

清水屋

 

画像

画像

晴れの国岡山から、昔からおなじみの菓子パン「クリームパン」を新感覚のスイーツパンに進化させました。

本家ブラックモンブランにそっくりそのままの「ブラックモンブラン生クリームパン」や

新商品の「生クリームパン バニラヨーグルト」「生クリームパン ダブルフロマージュ」など

全12種類の生クリームパンを販売いたします🍦

 

 

MONSIUR HIRO  ムッシュヒロ

 

画像

1986年創業の洋菓子とパンを販売するMONSIUR HIRO。

先代の思いを受け継ぎ、「ありがとう」という言葉を大切に、

美味しいお菓子やパン・お客様の笑顔のために努力しているとのこと。

新作のミニパンシリーズが初登場♪

 

 

Morrow珈琲  モローコーヒー

画像

 

なんと!コーヒーに全く興味が無かったオーナー。

仕事で訪れたお店での1杯のコーヒーに衝撃を受けます。

そして会社を辞め、その「出逢ってしまったお店」に無理やり修行をさせてもらい、

経験を積んで自分でお店を作ってしまいました。

そんなオーナーが焙煎する珈琲は、やはり珈琲が苦手な方にも愛される人気のお店です。

自分好みのパンに合うコーヒーを探してみてはいかがでしょう♪

 

 

 

カノムパン

画像

画像

鎌倉の別の場所でお店を営んでいた店主のお二人。

ひょんなきっかけで一緒にお店をしよう!と「カフェテールベルトとカノムパン」は

鎌倉の自然に囲まれた空間でお洒落に営業しています。

全国レベルのファンを持つハード系パン。

今回は自慢のパンを片手に福岡へ遠征していただきます🛫

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここからは・・・

 

📚 日替わりマルシェ のご紹介 📚

 

画像

ご参加のパン屋さんを順不同にてご紹介いたします♪

スケジュールの時間は多少前後いたします。ご了承お願いいたします。

 

 

 セ・トレボン  (中央区平尾)

 

画像

フランスの伝統的製法である「手ごね」製法で自慢のバゲットを焼き続けています。

看板商品のプチミルクバゲットには自家製ミルククリームをたっぷりと使用。

めんたいバゲットは「ふくや」の明太子と国産バターを贅沢に合わせました。

画像

 

 

いとだパン  (中央区高砂)

画像

中央区高砂の路地裏にある小さなパン屋さん。(必ず通り過ぎます💦)

お店の営業はインスタグラムでお知らせ。

春らしいパン、店頭でも人気のパンをお持ちいただきます。

 

 

ブーランジェリーフローマン  (南区野間)

 

画像

北海道産の小麦粉・牛乳・バターを使用し、

小麦のうま味を最大限に出すため低温発酵で時間をかけて作ります。

お店では150種類のパンが並び、イートインコーナーもあります。

限定のパスタメニューもあり、ランチができるパン屋さんです。

 

 

 

 ぶどうぱん専門店 ぶどぱん   (久留米市)

画像

久留米市にあるぶどうぱんの専門店。

もっちりした生地にぎっしり詰まったレーズン。

そのままでも焼いても美味しい色んなぶどうぱんラインナップが登場。

 

 

 

ベッカライキュイソン  (南区井尻)

画像

画像

      画像は店内イメージ

 

月に数回しか営業しない 言わばまぼろしのベーグルショップ。

ベーグルでは珍しくしっかり発酵させていて、焼き戻すとパリッとカリっと食感も楽しめ、

蒸し戻すと全体がしっとりとなります。

全ての工程を手作業で行っているスコーンはごわごわしないなめらかなやさしい生地。

ベーグル・スコーン・マフィンを種類豊富にお持ちいただきます。

 

 

ほり野のカレーパン (那珂川市)

 

画像

那珂川市にある人気うどん店「麺やほり野」監修のカレーパン。

お店でも人気を誇るカレーうどんを使った まさしく「カレーうどんパン」🎵

そう!自慢のもちもち麺も少し入っています。

和風だしの優しい香り漂うカレーパンをぜひ一度ご賞味ください。

 

 

パン屋日咲(ひなた) (城南区茶山)

画像

メゾンカイザー出身の店主が城南区茶山に夫婦で営むパン屋さん。

7時30分の開店時には種類豊富なパンが並びます。

自然発酵種を使用した低温長時間発酵のもっちりしたパンをお楽しみください。

 

 

パンネスト  (小郡市)

画像

画像

小郡市のかえる寺(如意輪寺)のお隣、草屋根の建物がパンネストです。

ゆっくり時間をかけて発酵させたパンを随時焼きたてで出しています。

色々な世代の方に喜んでいただけるラインナップで人気のパン屋さん。

一番人気の塩バターロールは30分に1回焼いているそう。

 

 

ブランジェカイチ (南区高宮)

 

画像

画像

パン店激戦区の一つ、西鉄高宮駅からほど近くにあるパン屋さん

白を基調とした広い店内では こだわりのパンをゆっくり選んでいただけます。

美味しいパンを作るため日々試行錯誤を繰り返しています。

とろとろの牛すじがごろごろ入った牛すじカレーパンも

こだわりの一つで人気ナンバーワンです。

 

 

ネギパン  (熊本市)

画像

全国ネットでも紹介され、熊本のご当地パンとして大人気のネギパン。

実はこんなかわいいキャラクターがいるんです♪

その名も「ネッギー」🥬

ネギが苦手な知人のために考案されたとだけあって、大人も子供もハマること間違いない!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そんなパンマルシェは1週間でいろいろなパン屋さんのいろいろなパンが一度に楽しめます。

あそこのパンも!ここのパンも!

お目当てのパンの横にあるパンも!?

一気に楽しめるパンマルシェにぜひお越しください。

画像

 

      時間は前後する場合があります。

 

まだまだスケージュール調整中のパン屋さんもあり、今回もにぎやかなパンマルシェになりそう。

スケジュールは随時更新していきます。

ショップ情報

ショップ名 食品催事(イベント)
フロア
本館 B2F

FLOOR MAP

カテゴリー 食品
PAGE TOP