福岡天神店

SHOP BLOG

2023年06月24日(土)

第2弾【オイサ!パサージュ広場山笠通信】九番山笠 天神1丁目 飾り付け

第2弾【オイサ!パサージュ広場山笠通信】九番山笠 天神1丁目 飾り付け

オイサ!

 

先日、飾り付け 行われました。

 

九番山笠 天神1丁目は走る「舁き山」ではない「飾り山」。

 

山笠は奇数番号の山笠を「差し山」

偶数を「堂山」とよびます。

 

「差し山」は勇壮な人形を飾り、「堂山」は優美なものを飾るのが原則。

 

パサージュ広場の九番山笠は「差し山」ですよ!今年の標題は以下の通り

 

(表) 標題「 天下布武勲 」 (てんかふぶのいさおし 人形師 中村信喬 なかむらしんきょう氏)
織田信長は「天下布武」を掲げ、戦国の世の武力統一を目指しました。1568年、後に室町幕府15
代将軍となる足利義昭を擁して上洛し、五畿(山城、大和、和泉、河内、摂津)の支配を強めました。家
臣の柴田勝 家、丹羽長秀、滝川一益、明智光秀の4人は、天下人への道を突き進む信長を支え〝織田四天
王〟と呼ばれました。新しいもの好きの信長は南蛮文化をもたらすキリスト教を保護。天正遣欧少年使節
がローマへ向けて日 本を旅立ったのもこの 時代です。日本にとどまらず、世界にも目を向けた信長。ロシ
アとウクライナの戦争が続き国際情勢が揺らぐ今だからこそ、世界に夢をはせた信長の思いを感じ取って
ほしい、この作品にはそんな思いが込められています。

 

(見送り) 標題 「 長良川合戦 」 (ながらがわかっせん 人形師 白水英章 しろうずひであき氏
下克上の末、美濃(現在の岐阜県南部)の戦国武将に上り詰めた斎藤道三。主君を裏切ることも辞さな
かった道三が最後に敗れ、命を落としたのが長良川合戦です。相手は長男義龍でした。父子の確執から義
龍は道三が可愛がっていた弟たちを殺害。亀裂が決定的となり、1556年に長良川 付近で両軍がぶつか
りました。道三の娘婿である織田信長も援軍を送りましたが間に合わず、兵力で劣る道三は討ち取られま
した。義龍の采配によって追い詰められた道三は、それまで「無能」としてきた長男への評価を改め、後
悔したと言われます。飾り山は合戦模様をあえて描かず、父子の微妙な距離を表現。どんなにすれ違って
も、家族は互いを認め合ってほしいとの願いが詰まっています。

 

朝から飾りの荷下ろし、みんなでテキパキとやっていきます。

画像画像

 

人形師の先生の指示のもと、山大工さんと一緒に

飾り付けをしていきます。

 

 

画像

 

飾り付けの様子を見学されたことがある方は

「もうちょい姪浜!もうちょい櫛田!」

という声を耳にしたことがある方いるのではないでしょうか?

 

パサージュ広場は北が表 南が見送りになっています。 

飾りの位置を人形師の先生が大工さんに指示するとき、

西を「姪浜」、東を「櫛田」と呼んで配置を決めています。

 

画像

画像

 

2日間の飾り付けも無事終了。

 

 

「舁き山」「飾り山」「差し山」「堂山」 みなさん覚えました!?

言葉を覚えるとより山笠が楽しくなりますよ!

歴史と文化が詰まった博多祇園山笠、奥深さにハマってください。

 

博多祇園山笠は7月1日(土)からスタートです。

 

 

山笠通信で引き続き情報をご紹介していきたいと思います。

 

ではまた次回山笠通信をお楽しみに!

 

 

 

 

ショップ情報

ショップ名 サステナブル活動
カテゴリー その他
PAGE TOP