SHOP BLOGショップブログ
2021年09月08日(水)
岩切美巧堂 薩摩錫 POP UP SHOP
岩切美巧堂 薩摩錫 POP UP SHOP
9月15日(水)~21日(火)
本館6階 イベントスペース
1916年(大正5年)創業の(有)岩切美巧堂。
錫器は古来薬種の容器として使われはじめてから、
その無害性と独特な暖かみによって永年愛用され
その製法が受け継がれて来ました。
300年以上の歴史を持つ岩切美巧堂の薩摩陶器は、
意匠・図案に改良を加え、手づくりの高級品を製造し
記念品や贈答品としてご愛用いただいております。
そして、鹿児島県伝統的工芸品に指定されているほか
卓越した技能者の表彰制度である「現代の名工」を受賞しております。
錫は柔らかい金属であるため、道具に固く強力なものは使えません。
製品の機能性の確保はもちろん、利用者の手に与える質感も配慮し
ミクロ単位で削っていき、指先の感覚で作品を生み出しております。
☆イベント企画☆
商品11,000円(税込)以上お買い上げ 文字入れ無料
現代の名工受賞記念特企画品 タンブラー11,000円(税込)にて販売
下画像の桐箱付きのタンブラーです。
RECOMMEND BLOG
-
MORE2025.03.28本館 6F/7F【沖縄フェア】〈本館6階〉沖縄県八重瀬町 夫婦で創る琉球漆工芸と木工芸〈工房ぬりトン〉リビングフロア TOPICS
-
MORE2025.03.28本館 6F/7F【沖縄フェア】〈本館6階〉沖縄のジュエリーやヴィンテージカトラリー〈Lustre /リュストル〉リビングフロア TOPICS
-
MORE2025.03.28本館 6F/7F【沖縄フェア】〈本館6階〉石垣島で蚕を育て、繭からとった絹糸を島の草木で染めた手織りのストールや服、小物〈ISHIGAKI SILK〉リビングフロア TOPICS
-
MORE2025.03.28本館 6F/7F【沖縄フェア】〈本館6階〉石垣島にて島の植物を使った ドライフラワーの作品を製作〈papavel〉リビングフロア TOPICS