“ひと”に出会う

Vol.8【熊本県合志市】環境・人・牛を思い、美味しく、楽しい体験を通じ、たくさんの笑顔を育みたい。オオヤブデイリーファーム:大薮裕介さん

九州魅力人 #熊本 #合志市 #フード
⠀ ⠀ ⠀

\ 熊本県合志市/
~環境・人・牛を思い、美味しく、楽しい体験を通じ、たくさんの笑顔を育みたい。~

オオヤブデイリーファーム:大薮裕介さん

 

 

画像

▲オオヤブデイリーファーム 代表取締役 大薮裕介さん 

 

 

 

 

■プロフィール:オオヤブデイリーファーム 

 

想い:~わが家のミルクが1番輝く舞台を作りたい!~

 

■STORY

①わが家に生まれた牛たちの命を輝かせたい

②エサのひみつ ~オメガ3脂肪酸強化ミルク~

③より美味しく、安全に ~ベータカゼインA2ミルク~

④わが家のミルクを、一番輝く舞台へ

⑤世界中のヨーグルトとの出逢い

⑥こだわりのクリーム層 ~クリームクラウンヨーグルト~

⑦ミルクが違う、オオヤブデイリーファームのヨーグルト

 

■メッセージ:お客様の笑顔へとつながるミルクの優しい循環を

 

 

 

 

プロフィール

 

~私たちについて~

 

画像

 

次の世代を育むため、わが家のミルクにできること。

環境・人・牛を思う心で強く根を張り、チームみんなの情熱を幹に大きく伸び、
おいしく・楽しい体験の提供を枝葉に広げ、たくさんの笑顔が実る企業を目指しています。

 

熊本県合志市にある当牧場では、自家産堆肥で畑を作り無化学肥料でトウモロコシを栽培し、約100頭の乳牛を飼養し、乳製品を製造しています。


また、1995年から酪農教育ファーム認証牧場として、搾乳体験バター作り体験トウモロコシ畑迷路等を通して「命の温かさと命(食)の循環」を体感してもらう活動を開始。毎年、修学旅行やクラスレクレーション等で子供達を受け入れております。

 

画像

 

画像

 

酪農家の強みは、「飼養管理と遺伝改良」により牧場オリジナルのミルクやお肉を提案することが出来ること。何かを添加して付加価値をつけるのではなく、世界を旅して乳製品を食べ歩きながら、ミルクを磨き上げて他の乳製品との違いを表現していく事を目指しております。

 

 

想い ~わが家のミルクが1番輝く舞台を作りたい!~

 

画像

 

~わが家のミルクが1番輝く舞台を作りたい!~

 

世の中には沢山の大手メーカーや酪農家さんが乳製品を販売している中で、私達は当牧場の生乳の特徴を目で見てもわかるように、『ミルクの違いを表現する』為にヨーグルトの製造をしております。 ヨーグルトだからこそ、乳成分の高さがひと目で分かる”クリーム層”に表現することができます。そして、発酵を工夫し、”毎日熟成しながら乳酸菌が増えていく”「熟成2層式ヨーグルト」が完成しました。

 

 

STORY

 

01. わが家に生まれた牛たちの命を輝かせたい

 

画像


一滴のミルクは、牛さんからいただく大切な命。
そんな大切なミルクを、生産調整であまってしまうといって捨てなくてはいけないなんて...。

 

私たちは、こころに決めました。
”わが家に生まれてきた牛たちの命は、私たちが輝かせる”

 

そうして、たくさんの人たちの力を借りて、牧場の一角に3m×6mのちいさなちいさなヨーグルト工場を建てました。
オオヤブデイリーファームの、新しい物語のはじまりです。

 

 

02.  エサのひみつ ~オメガ3脂肪酸強化ミルク~

 

画像

 

”選ばれる”ために何をしたらよいだろう。
私たちだからこそできることはなんだろう。


ミルクのなかに見つけたひとつの可能性、それが“オメガ3脂肪酸”という、人のからだになくてはならない成分でした。

 

フランスの酪農家から発見された技術を取り入れながら、オオヤブデイリーファームでは、とうもろこしな

ど牛さんのエサを自分たちで育てています。
こだわりの食事で育った牛さんのミルクには、オメガ3脂肪酸が多く含まれるようになるのです。

 

[オメガ3脂肪酸に期待できる効果]
・アンチエイジング(抗炎症作用)・アンチメタボ(血中脂肪の代謝)
・乳児の脳の発達

 

 

03. より美味しく、安全に ~ベータカゼインA2ミルク~

 

おいしくて安心なミルクのためには、
健康な母牛はもちろん、父の遺伝子も大事なカギになります。
A2の遺伝子を持つ父牛や、体型なども細かくチェックします。


また、私たちは2015年頃から、“BカゼインA2タンパク質”をつくる遺伝子をもつ母牛の改良も続けています。

 

もちろん、遺伝子操作や遺伝子組み換えではなく交配による品種改良を行なっております。

 

約430日に1産のチャンスに懸けて、構想から8年がかりでベータカゼインA2:A2の遺伝子の母牛を揃えることができました。

 

[ベータカゼイン A2ミルク]
牛乳のタンパク質の「ベータカゼイン遺伝子がA2:A2」の型のミルク。
人間の母乳に近いと言われ、お腹を壊しにくく、子供の自閉症や成人の統合失調症、糖尿病、心疾患を防ぐとも言われています。

 

 

04. わが家のミルクを、一番輝く舞台へ

 

画像

 

「一番輝く舞台はどこだろう?」


牛乳は、季節により乳成分の差が出たり原材料の特徴が前に出てしまう。
アイスクリームは、わが家のミルクそのものの違いがわかりにくくなってしまう。

 

チーズならどうだろう?
チーズは製造過程で、生乳の90%をホエー(乳清)として捨ててしまわなければなりません。

 

そしてたどり着いたのが、ミルクを100%生かせて濃さの違いを表現できる“ヨーグルト”。
わが家のミルクが一番輝くための舞台が決まりました。

 

 

05. 世界中のヨーグルトとの出逢い

 

"選ばれる”ために。ミルクの違いをおいしく表現するために。
酪農家だからこそできることがきっとある。

 

「世界の酪農家さんはどんな想いで、どんな形で、ミルクを商品として表現しているのか」私たちは世界中へと旅をはじめました。

 

言葉もわからないなかで、おいしそうなヨーグルトを見つけては試食し、ときには酪農家さんを訪ねます。


世界のあちこちで、想いを聞き、刺激をうけながら、これからも旅は続きます。

 

 

06. こだわりのクリーム層 ~クリームクラウンヨーグルト~

 

画像

 

オオヤブデイリーファームのヨーグルトには、乳成分の高さがひと目でわかる
”クリーム層”があるのが特長です。

 

さらにたくさんの乳酸菌を使って"発酵”を研究し、
"毎日熟成しながら乳酸菌がふえていく”
熟成2層式ヨーグルトが誕生しました。


[クリームクラウン]
ヨーグルト上部の天然の生クリーム層を私たちは「クリームクラウン」と名付けました。

 

07.ミルクが違う、オオヤブデイリーファームのヨーグルト

 

わが家の牛さんたちが、最後まで輝けるように選んだ舞台。
オオヤブデイリーファームだからこそつくれるヨーグルトは、目で見ても、口に入れた瞬間にも、違いを感じることができるのです。


“ミルクの違い”を表現するために、2つのヨーグルトをつくりました。
あなたにとって、ヨーグルトの新しい扉をひらけますように。

 

〈MILK'ORO (ミルコロ)〉
オメガ3脂肪酸強化ジャージー乳使用。
熟成2層式のノンホモヨーグルト。

 

〈YOGURCHO(よーぐるちょ)〉

ホルスタイン乳使用。
熟成2層式のノンホモヨーグルト。

 

※乳酸菌は、多い時で通常のヨーグルト規格の約3000倍。またヨーグルトを使ったスイーツの「CREAM BAVAROIS(クリームババロワ)」や、おかずに+1(プラスワン)することでお料理を更に美味しく引き立ててくれる「YOGURT DIP +1」などもございます。

 

 

メッセージ

 

画像

 

酪農家生来SDGsそのものを生業にしています。


堆肥から畑へ、飼料からミルクの生産へ。自然と農の循環を生かし、命の循環を繋いで行く。
そうしてお客様の笑顔へとつながるミルクの優しい循環を守ることで、未来の子どもたちと牛たちをはじめ、次の世代を育んでいきたいと考えています。


直売所では、チーズ作りやアイスクリームの製造体験が楽しめるようになり、普段のお買い物では味わえない美味しさを経験できるようになります。ヨーグルトディップやガナッシュ、ヨーグルト生クリームなど、オリジナル製品を使用した料理教室も開催予定です。


酪農家としては、オスの仔牛やミルクが減ってきた母牛などにも、スポットライトを当てていきたいと考えています。こだわりの「オメガ3飼料」で育てることで、美味しく機能性のある「こうし肉」として、ミルクやヨーグルト・スイーツとともに、命の輝く舞台を作って参ります。

PAGE TOP