日時 :2024年11月18日(月)~11月20日(水)午前10時~12時(※予定)
場所 :大丸福岡天神店 エルガーラ・パサージュ広場
主催 :認知症フレンドリーセンター
協力 :㈱博多大丸
参加方法:福岡市認知症フレンドリーセンター 応募フォームより事前予約
人数 :各日30名程度
■ “認知症カフェ”をご存知ですか?
認知症カフェとは、認知症の人と家族、地域住民、専門職等の誰もが参加でき、集う場として開設されているもので、認知症の人やその家族が、気軽に安心して過ごせる場であるとともに、地域の方との交流により社会とのつながりを確認することができる場でもあります。「最近物忘れが気になる」「介護について悩みがある」など・・・、そんな日頃の思いを話してみませんか?☕
■大丸福岡天神店 エルガーラ・パサージュ広場で「認知症カフェ」を開催します
福岡市内でも「認知症フレンドリーセンター」をはじめとして、各地域の様々な場所で開催しています。
このたび、11月18日(月)~11月20日(水)の3日間、大丸福岡天神店 エルガーラ・パサージュ広場にて「認知症カフェ」を開催します。クリスマスツリーが輝く広場で、カフェ気分で参加してみませんか?🎄
(※事前のお申込みが必要です)
お問合せ先:福岡市認知症フレンドリーセンター
Tel:092-791-911
Mail:contact@fdfc.jp
■同時開催: 〈オレンジイノベーションプロジェクト×認知症フレンドリーシティ・プロジェクト〉開発製品展示会
認知症になってからも自分らしく暮らし続けられる「共生」社会の実現を目指し、認知症の人が主体的に企業や社会等と関わり、認知症当事者の真のニーズをとらえた製品・サービスの開発を行う「当事者参画型開発」の普及と、その持続的な仕組みの実現に向けた取組を推進しています。
認知症当事者の方とともに開発した商品やサービスを展示・ご紹介いたします。
■福岡100 認知症フレンドリーシティ・プロジェクト
福岡市では、人生100年時代を見据え、誰もが心身ともに健康で自分らしく生きていける個人の幸せと、持続可能な社会を両立できる健寿社会のモデルをつくるプロジェクト「福岡100」を、産学官民 “オール福岡” で推進しています。この「福岡100」のひとつとして、認知症の人やその家族がいきいきと暮らせる認知症にやさしいまち、「認知症フレンドリーシティ」を目指しています。
皆様のお越しをお待ちしております🌙